コンサートのご案内-「栗木充代メゾ・ソプラノリサイタル」
「栗木充代メゾ・ソプラノリサイタル-対話する時間Ⅲ」のご案内です。
9月27日(金) 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホールにて。
18:30開場、19:00開演、入場料は3,000円(全席自由)です。
栗木充代(M.S.) 益子明美(Pf.)
神戸女学院小ホールでのリサイタルシリーズ「対話する時間」の3回目のコンサートです。
今回は、「去る者、残される者、両者の"対話する時間"」に会えるプログラムで構成されています。
ブリテンの民謡編曲集から4曲、マーラーの「子供の不思議な角笛」から数曲、フォーレの秋の歌、コルンゴルドの「別れの歌」などが演奏されます。栗木さんの「対話する時間」に、私たちも加わってみてはいかがでしょうか。
<プロフィール>
栗木充代:京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業、同大学院音楽研究科声楽専攻修了。
兵庫県独唱独奏コンクール1位。第29回フランス音楽コンクール入選、フランス総領事賞受賞。第11回日仏声楽コンクール入選、奨励賞受賞。第11回友愛ドイツ歌曲コンクール3位。
2016年よりピアニスト益子明美氏との連続リサイタルを開催。
現在、神戸音楽家協会、神戸フォーレ協会、神戸波の会、ひょうご日本歌曲の会、歌曲研究会「ソワレの会」各会員。すずらんコーラスヴォイストレーナー。
益子明美:大阪音楽大学ピアノ科卒業。ニューイングランド音楽院大学院ピアノ科修了。同大学院室内楽・伴奏科修了。
コラボレイティブ・ピアニストとして、ベルリンを本拠にヨーロッパ、アメリカ、日本各地で活躍。現代音楽の演奏においても幅広く活動し、武満徹、マイケル・ティペット、ジョン・ケージらの作品を作曲家のもとで演奏する。
CDもリリースされており、2013年度ドイツ音楽制作協会クラシック部門においてグランプリを受賞している。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- コンサートのご案内-「第5回久保の桜コンサート」(2023.04.04)
- お問い合わせメールへのお願い(2023.03.02)
- 来年もよろしくお願いします(2022.12.28)
- コンサートのご案内-「Coffee Concert」(2022.11.17)
- 2022年ゴールデンウィークのお休みにつきまして(2022.04.27)
コメント